業務用十割そば製麺機のリース販売。十割そば、二八そば、生うどん、米粉麺、生パスタ、中華麺が簡単に作れる卓上小型製麺機です。リースなら月々9,200円~、申込みも簡単です。
誰が作っても同じ品質
誰が作っても同じ品質で美味しい。粉に水を混ぜて製麺機に投入するだけ!十割そば、うどん、生パスタ、沖縄そばが素人でも簡単に作れます。十割そばはもちろん、想像以上に美味しいうどんに驚かれるます。難しい研修は必要ありません。
年間54万円のコスト削減
仕入麺55円に対して、自家製麺25円で計算すると、その差額は1玉あたり30円です。
1日60食のお店の場合では・・・
1日では、60食×30円=1,800円
1ヶ月では、1,800円×25日=45,000円
1年では、45,000円×12ヶ月=540,000円
おすすめの理由
- 誰でも簡単に同じ品質のそばが作れるます。
- こだわりの自家製麺が作れます。
- 小型で22kg、女性でも移動ができる重さです。
- メンテナンス、掃除が簡単です。(ステンレス、テフロン)
- 電気は100V、消費電力も200w、どこでも使えます。
- 故障のリスクが少ない、サーモスタット付き
卓上製麺機 80食型
1時間に80食位の生産能力があります
サイズW200×D400×H450
重さ22kg
単相100v 200W
販売価格470,000円(税別)
リースのお申し込みも簡単です。
5年リースなら月額9,200円
1日あたり360円(÷26日)
動画をご覧下さい
☆
無料で実演しています。事前に予約が必要です。
まずは無料実演でお確かめください。《無料実演承り中》お問合せは049-239-3118まで
お客様の粉で試作します
お気に入りのそば粉、小麦粉をご持参ください。ぜひ試して下さい。十割そばが得意な製麺機ですが、二八そば、うどん、米粉麺、素麺、冷や麦、パスタも作れます。そば粉、小麦粉、粉によって味が変わりますので、後で後悔しないように、あなたの粉で製麺しませんか?
うどんも美味しい!
この卓上製麺機でうどんが簡単に作れます。しかも美味しい。きっとあなたもびっくりすることでしょう。ただし太い麺はできません。押し出しの関係で中太麺、茹で時間は4分強、少し手で揉んで手打ち風にもできます。手打と見分けがつきません。
いろいろな麺が作れます
十割そば、二八そば、生パスタ、米粉麺、中華のつけ麺に・・・うどんも美味い卓上製麺機で新メニューを導入して売上を伸ばすサポートをしています。売上を伸ばしたいとお考えの方の相談をお待ちしています。
ノズルを交換するだけで、太さや形状が変えられます
そば、うどんの他に、スパゲティー・パスタにも使えます。(ノズルは特注で35,000円)
美味しさの理由
- そば粉と水を混ぜてすぐ製麺、空気にさらす時間が少ない
- 打粉が要らないから本当の意味で十割そばが作れる
- 衛生的だから美味しさもアップ、日持ちもします
来社にて無料実演します
ご来社による実演承ります(無料)そば粉500g~をご持参下さい。
粉が異なりますと製麺状態が異なる場合がございますので、お客様のそば粉、小麦粉で実演いたします。うどん、パスタも同様です。来社実演には事前予約が必要です。東京都、埼玉近県の方はぜひどうぞ!詳しい取り扱いもマスターできます。
デモ機の無料貸出を致します
ご来社できない方のために、卓上製麺機を無料でお貸しいたします。関東、関西エリアが対象です。離島、遠方はご相談にて。送料はお客様のご負担になります。※リース、クレジットの仮申し込み審査が必要です。
日本全国、製麺してお届けします
遠方の方は、そば粉を500g位をお送りください。郵便レターパックライト(封筒)なら全国360円で届きます。届いた粉で製麺して冷蔵便にてお届けします。うどん、パスタ、中華麺も同様です。また製麺時の動画をユーチューブでアップすることもできます。(製麺の参考にして下さい)※離島はご相談にて・・・対応できない場合もございます。
※お客様に粉を郵送して頂くことが条件です
リース、クレジットの仮申込みについて
※リース、またはクレジットの場合は仮申し込みが通過してからの実演となります。申込書をプリントできない方、FAXのない方はコンビニのFAXをご利用ください。コンビニ指定の番号に申込書をFAXさせて頂きます。
油圧式、卓上十割そば製麺機 単相100v仕様
1時間に300~400食の生産能力です。サイズW200×D500×H700
重さ35kg 単相100v 定価1,310,000円(税別)
動画はこちらをどうぞ、(納品実績)当社で開業から一式お手伝いさせて頂きました
製麺機導入のヒント
十割そば粉の管理が問題
十割そば製麺機では簡単に十割そばが作れます。本来、そば打ちのベテランでも難しいとされていますがこの機械であれば、いとも簡単に製麺できます。問題なのは保管と管理です。できた生麺を粗末に扱うとぼろぼろに、茹でるときにかき混ぜるとぼろぼろに・・・。しかしその辺の知識を学べば問題はありません。十割そばの生麺を販売することも可能です。
製麺室を造ることになる?
麺を販売するとなると製麺室が必要になります。生麺を販売するには保健所から指摘されます。製麺室をつくると1坪ほどのスペースが必要になります。費用的にも負担が大きくなります。また製麺室は温度湿度に対して気配りをしなければなりません。エアコンも必要になります。
何食売れるかが基準
大型製麺機はうどんの生産に向いている製麺機です。メーカーにより100万円前後から300万円強までと多種に分かれます。ミキサー、プレス、のし、カットと一式の工程をカバーするとなると、かなりの金額になります。新規開業で売れるか売れないか予想がつかない状況では難しい判断になります。
ご質問がありましたら、ご相談ください。お気軽にご質問承ります。
☆
卓上製麺機 150食型仕様
1時間に150食の生産能力があります。
ロングスクリュー式
十割そば、つけ麺用、生パスタ、うどん、米粉麺などが作れます。サイズW200×D400×H450
重さ27kg
単相100v 400W
価格750,000円(税別)
リースのお申し込みも簡単です。
5年リースなら月額14,700円、
1日あたり570円 (÷26日)
米粉麺も簡単に作れます
下記は米粉麺を卓上製麺機で作っているところです。そばと同じで簡単に作れます。
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ
★
☆
リース期間が終了すると
リース期間が終わってもリースは続きます。毎月1回の支払いがなくなり、最初に約2か月分を支払って1年間リースされます。以降その繰り返しになります。詳細は、リース契約書の記入時に確認できます。※リース会社により若干異なります。
リースの申込みについて
リース申込書に記入して印鑑を押すだけです。
法人、個人、どちらでも申し込みが可能です。お急ぎの方など、事前に審査のできる仮申込も承ります。